もうずっと10年くらい、SNSの台頭とともに
承認欲求をいかにしてコントロールするか、
という話題があらゆる学者さんや文化人、知識人さんに
論じられてきました。
私のカウンセリングのフィールドは
病院や引きこもりの方が多かったので、
怖くてSNSにも近寄れない方が多く(涙)、
そうしたインターネットコミュニケーションの問題を
真正面から扱うことは少なかったです。
でも、SNSをしてもしなくても、
「誰かから認められない!」という思いは
みんな共通して、痛切に抱いている願望ではないでしょうか。
もちろん、私のクライエントさんたちも、私自身も、
自分のありあまる承認欲求を持て余して、苦しんでいる一人でした。
それに振り回される自分がイヤになったり、
認められるようなものを持っていない自分を悲しく思ったり。
楽しそうなファミリー写真、
美しい家や服の数々、
若いながらにいろいろなことにチャレンジして意欲的な姿。
SNSじゃなくたって、ひとたびインターネットを開けば、
そんなものはゴロゴロしています。
そりゃ、そっち側の人たちも認められたくて発信しているのだから、
認められるような投稿をするのは当たり前なのですが。
*****************************************
「自分は自分!」っていう言葉、むなしくないですか。
それで気分が楽になって、頑張ろうって思えましたか?
こじらせカウンセラーの私は、昔、思えませんでした(笑)
「そりゃそうだよ、オンリーワンなのは承知の上で、
ナンバーワンになれなくて苦しんでるんだっつーの」
って、よく思っていました。
世間は、「あなたはあなたのままでいい」とか言いながら、
もっと努力しろだの、
もっと〇〇をできるようになれだの、
時間を守れだの、
礼儀をちゃんとしろだの、
もっと柔軟な発想をもってコミュニケーション力を高めろだの!
矛盾したメッセージを送ってくるように思えます。
というか、私は思っていました。
そうしなきゃ認められない、認めてもらえない、認めてやらない。
だったらこんな承認欲求なんてもの、いらないのに!
でも、やっぱり誰かに認めてほしい。
「すごいね」
「あなたは素晴らしい」って言ってほしい。
でもそのためにいろいろ頑張っても、上には上がいて認められない。
そのループでした。
挙句の果てには、頑張りつづけないと一瞬で落ちこぼれるような恐怖にとらわれ、
頑張ることをやめられなくなり、
時折、優しい人から「すごいね」といわれても、
その人が慰めを言っているか、自分がとりつくろっていることで
その人に対して嘘をついているような気持になるかどちらかで、
決して安心できることはなくなってしまいました。
ずっと、物心ついたころから、
「認められたい!」という気持ちと、
「もう疲れた」という気持ちのせめぎあいを続けていたのです。
****************************************************
でも、そういえば、なぜ、人は他人から認められたいと思うのでしょう?
欲求というからには、「生きるのに必要だから満たしたい」思いのはずです。
それを、「自分は自分。承認欲求は(あるのに)必要ない」と言ってしまっては、
まるで「自分は自分だから、同じ赤ん坊だけど僕にミルクは必要ない」と
根本からの欲求をはねつけているようなものです。
私の答えは、そしてこの承認欲求に振り回されないで生きるための第一歩は、
承認欲求は悪者ではないと認識することです。
承認欲求とは、「世界は優しいと確認するための欲求」なのです。
私たちの世界は、私たち個人に対して優しいかどうか、わかりません。
たまに優しいような気がするし、でも嫌な人や、悪い人、傷つけてくるひともたくさんいる。
たまに、とても家庭環境が良くて、最初から「世界は優しくて素晴らしい!」と
思えている方もいらっしゃいます。
そういう方はこのブログも読まないし(笑)、承認欲求なんてものもほんの少しです。
だから、「自分は自分だから!」といいながら、
キラキラした日常を何の迷いもなくSNSにアップできるのです(笑)
そうではなく、「世界は危険なところかもしれない」と思っている大多数の人にとって、
「この世界はどんなところ?できるなら、優しくあってほしい、安全であってほしい!」という願いをかなえるために、自分が承認されよう、認められようとする気持ちが
高まっていくのです。
そうじゃないと、生きるのが辛すぎるから。
だからみんな、「世界は私に優しいことを感じたい!」と願って、
一所懸命にあれだけの投稿をしているのだと思います。
世界が優しいことを確信するまでは、承認欲求は抑えられるものではないし、
抑えてはいけません。
私たちにとって、生きる命綱のようなものなのです。
******
承認欲求は、大いに持っていてくださいね。
決して捨てないで。大切にして。
そして、できれば、「世界は優しいんだ」という証拠をたくさん集めてみてください。
「私は優しくされるような価値がない」
「私には優しくしてくれる人がいない」
「私は優しくされたことがない」
という方も、たくさんいらっしゃると思います。
そういう方も、ぜひ、いったんは「承認欲求は持っていてもいいんだ」と思ってみてくださいね。
優しくされたことがないからこそ、優しさを確認したいのだから。
それは、「希望」なんです。
そして、できれば昔の私のように、「承認なんかいらない!とはねつける態度でいても、さらに承認してくれないかな~」という優しくされ方を待ち望むのはお休みしてみてくださいね(笑)。大変すぎるので!
留言