top of page

現代催眠への招待

こんにちは!

正月気分もいい加減うすれてきまして、

日常に戻った世間を感じてちょっとさみしいうしじまです。


今日は、怪しいタイトルですね(笑)

催眠って、いまだにこんなイメージじゃないかなと思います。


私もです(笑)


でも、催眠状態(トランス)って、日常生活のどこにでもあるんです。

映画やゲームに夢中になったり、

焚き火を見たり、暖かいお布団に入って落ち着いた気持ちになったり、

笑いがとまらないことを「ツボに入る」って言いますが、

あれってまさにトランスです。

スポーツ選手が非常に高い集中力を発揮することを「ゾーン」と呼びますが、

あれは一種のトランスです。


私の心理療法の基礎は、このトランスに出たり入ったりしながら、

楽しくトランスに親しんで、トランスを身に着けようよってことなんです。


「私の人生は困難だらけだ」

「私はいつもうまくいかない」

「他人は変わらない、変わってくれない」

などは、ぜんぶ暗示なんです。

自分でその暗示にかかって、トランス状態のまま生きているんだと

私は思っています。


さて、その暗示から抜け出すことは、暗示に気づくことも大切ですが、

本当に大切なのは、その暗示との「お付き合い」だと思います。


「いなくなれ!!コノ!!コノ!!」

と振り払おうとしても、暗示は強くなるだけですし、

「あぁ…この暗示からは逃げられないんだ…」

と無力になっていっても、暗示はますます強くなっていきます。


自分が握りしめて、信じたくないのに信じている暗示を手放すこと、

それには、暗示を受け入れた自分を受け入れ、

暗示にかかっていた自分と対話し、対等に話し合うこと。

そしてそれには、「楽しさ」が必要であると思っています。


この、暗示と対話するコツが、みなさんなかなか難しいんですねぇ。

なんか、頭でこねくり回しちゃうんですね。


拒食症の方などは、「太っている自分には価値がない」という暗示が

ガッツリ入っています。

でも、この暗示と1人で戦おうとすると、

「客観的に見れば…数値で見れば…いや美しさの価値観とは…」とか、

すごく思考して疲れてしまうことが多い気がします。

まぁ、感じるより考えるのが得意なのが、摂食障害の方の特徴でもありますが。


究極、この対話のコツをつかむ練習が、カウンセリングなのではないかと思います。


カウンセラーの助けを借りながら、

今までは必要だったけど、もう必要なくなった暗示を手放す。


そういうことができるのが、現代催眠であり、カウンセリングなのかなと思います。


今日は久しぶりに真面目な回でした(笑)


あなたはどんな暗示にかかっていますか?

教えてくださいね。


閲覧数:99回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page